ご挨拶

はじめまして。山本 庸介 と申します。
私は 16年間、リクルートで営業やマネジメントに携わっていました。 その中で、 提案資料や企画書の作成、営業文書の作成に膨大な時間を費やし、長時間労働が当たり前 という状況を経験しました。 「もっと効率よく作業できたら、本当にやるべき仕事に集中できるのに…」と感じることが何度もありました。
じゃらんの営業時代には、地方の宿泊施設や観光事業者が深刻な人手不足に悩まされているという声をよく耳にしました。「採用したくても人が集まらない」「少ないスタッフに負担が集中している」という切実な課題を抱える事業者様と接する中で、業務効率化の重要性を痛感していました。
その後、YouTubeを運営する中で、
✔ 「コンテンツづくりに時間がかかりすぎる…」
✔ 「編集やタイトル考案など、クリエイティブな部分で煮詰まる…」
こんな悩みにもぶつかりました。
でも、AIを導入してからは、 企画やリサーチ、テロップの作成が大幅に時短 でき、チャンネルの クオリティと継続性が向上。 リクルート時代の経験と重なり、「もし当時、AIがあったらどれだけ仕事が楽になっただろう」と強く感じました。
特に人手不足に悩む事業者様にとって、AIは「新たな負担」ではなく、むしろ「業務効率化の強力な味方」になり得ると確信しています。
少ないスタッフでも質の高いサービスを提供し続けるための、心強いサポートツールとしてAIを活用していただきたいのです。
この経験を多くの方に共有し、 AIを味方につけて、もっと自由に、
もっと創造的に働ける環境 を広めていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします!
略歴
1982年生まれ 愛知県出身 愛知県立時習館高校卒、横浜国立大学卒、東京工業大学大学院卒
2008年に株式会社リクルートへ入社し、「SUUMO」「じゃらん」といった住まいや旅行領域を16年にわたり担当。
スーモカウンターの店舗運営から営業リーダー、企画業務まで幅広く経験し、営業GMとして組織をマネジメントも経験。
一方で、個人としては日本語学習者向けのYouTubeチャンネルを運営しており、現在は登録者3万人を突破。
2児の父として、趣味の草野球に励む日々を送りながら、動画制作やオンラインでの情報発信の可能性を追求。